金属アレルギー女子に優しいアクセサリーブランド4選

ここでは金属アレルギーに優しいアクセサリーブランドを4つご紹介します。
金属アレルギーはかゆみを感じる他に肌が赤くなったりもするので、とくに女性としては避けたいですよね。
「金属アレルギーを気にせずにファッションを楽しみたい」という人に向けて、金属アレルギー女子の味方になってくれるおすすめのアクセサリーブランドをご紹介していきます。
金属アレルギーについての簡単な説明
金属のアクセサリーをつけていると、時間が経つにつれて汗などの体液によって金属が溶け出してイオン化し、体内や皮膚表面のタンパク質と反応して新たなタンパク質が出来ます。
すると、このたんぱく質を人間の体では異物とみなし、抗体ができます。
抗体ができた状態で、再び同じタンパク質ができると、異物を排除しようとして、拒絶反応が起きます。この拒絶反応が金属アレルギーの原因になるのです。
アクセサリーブランド
金属アレルギーをもっている人に優しいアクセサリーブランドを4つご紹介していきます。
①SORA(https://www.sora-w.com/)
SORAはオーダーメイドの結婚指輪作りを主流としているブランドで、他にもネックレスやピアスなども取り扱っています。
SORAというブランドはアクセサリーに使われる素材にこだわっています。
他のブランドも素材へのこだわりはありますが、プラチナやゴールドなどの人気のある金属に限定されていることが多いのです。
それに対してSORAは人気のある金属に限定せずに、「金属」そのものと向き合って、一人一人に本当に合った金属を考えて追及しています。
そうして追求する中でSORAがたどり着いた素材が「レアメタル」という希少金属です。
レアメタルは、金属アレルギーの人に優しいアレルギーフリーの素材で、安全に身に着けることが出来ます。
レアメタルは金属アレルギーの人が使用できるだけでなく、耐久性や耐食性にも優れていて、素材の色や質感も良いのも特徴です。
②by boe(バイボー)
(https://www.bonita.jpn.com/products/detail/5067)
by boeは、人気のニューヨーク発のブランドです。
シンプルでありながらもゴージャスなアクセサリーをそろえていて、斬新で飽きのこないデザインが多くあります。
by boe ではゴールドフィルドという金属アレルギーの人にも優しい金属を扱っています。
ゴールドフィルドは、とても分厚い14金のコーティングのことで剥がれにくいのが特徴です。金メッキの100倍もの厚さの14金プレートで覆われているので、長期間使用していても金メッキと違って剥がれてしまう心配がほとんどありません。
軽くどこかにぶつけたり、つけたままお風呂に入ったりしても剥がれない強いコーティングなので、金属アレルギーの人が身に付けるのに最適です。
③Blanco(ブランコ)
(http://blanco.tokyo/shop/products/detail.php?product_id=142)
blancoは、金属アレルギーに対応したアクセサリーを展開しているブランドで、金属アレルギーをもっている女性にも優しいアクセサリーブランドです。
Blancoが展開しているアクセサリーの金属部分は全て「エバーメタル」と呼ばれるアレルギーに優しい金属が使われています。
「エバーメタル」は他にも「サージカルステンレス」や「ステンレス316L」とも呼ばれます。
このエバーメタルはメス等の医療用器具にも使用されている金属です。
錆びにくいので海やプールなどの水辺でもおしゃれが楽しめますし、くすみにくいので長い間愛用することができます。
④uni.(www.animauni.com/)
uni.は女性二人によって立ち上げられたハンドメイドのブランドです。
アレルギー性の低い素材で製作されており、シンプルでありながら華奢で女性らしいデザインのアクセサリーが多くあります。
uni.では日常の中で気軽に身につけられるアクセサリーが多くあります。
金属アレルギーの人に向けて、お肌に優しい金属ゴールドフィルドを使って日常使い出来るアクセサリーを製作しています。
ゴールドフィルドは日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、海外のブランドでは幅広く採用されています。
まとめ
ここでは金属アレルギーの説明とともに、金属アレルギー女子に優しいアクセサリーブランドを4つご紹介しました。
金属アレルギーに対応したやさしい素材を使ったアクセサリーを身に付けることによって、アレルギーを気にせずに、おしゃれを楽しめます。
ぜひここでご紹介したブランドの中から、素敵なアクセサリーを探してみてください。